ツタヤはDVDやCDなどのレンタルで知られていますが、HuluやU-NEXTのような動画配信サービス「TSUTAYA TV」も展開しています。
TSUTAYA TVの特徴やメリット・デメリットなどを紹介。
目次
- 1 TSUTAYAのサービスを簡単に解説
- 2 TSUTAYA TVの見放題動画の比率は少ない?
- 3 TSUTAYA TVの月額料金はいくら?
- 4 無料お試し登録で見放題作品はタダ
- 5 無料お試し登録後すぐに1,100円分のポイントがもらえる
- 6 複数端末で同時視聴できる
- 7 30秒早送り(スキップ)・10秒巻き戻し機能あり
- 8 再生速度の変更はPCでもスマホでもできる
- 9 画質はHD対応が少なくSDが多い
- 10 配信動画のデータ通信量(容量)はどのくらい?
- 11 見放題動画はダウンロードしてオフライン再生できない
- 12 海外作品は字幕版が多くて吹き替え版は少ない
- 13 無料お試し登録時の決済方法はクレジットカードのみ?
- 14 TSUTAYA TVのメリット
- 15 TSUTAYA TVのデメリット
- 16 まとめ
TSUTAYAのサービスを簡単に解説
TSUTAYA TVは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)グループのT-MEDIAホールディングスが運営する動画配信サービスです。
ツタヤには下記のようなサービスがあります。
- TSUTAYA TV(ツタヤティービー)
- TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
- TSUTAYAプレミアム
ややこしくてわかりづらいと思うので、はじめにそれぞれ簡単に説明します。
TSUTAYA TVは、HuluやU-NEXTのようにインターネットを利用して映像作品を視聴する動画配信サービスです。
TSUTAYA DISCASは、DVD・ブルーレイディスク、音楽のCDなどを宅配レンタルで楽しめるサービス。
TSUTAYAプレミアムは、「動画配信サービスのTSUTAYA TV」+「TSUTAYA実店舗での旧作借り放題」というサービス。
いきなり有料会員になることもできますが、どのサービスも利用したことがないという人は、まずは、無料お試しでタダで利用することをおすすめします。
無料お試しできるのは、TSUTAYAの一部のプランのみです。
具体的には、
- TSUTAYA TVの「動画見放題プラン」というプラン
- TSUTAYA DISCASの「定額レンタル8」というプラン
さらに、上記2つを合わせた
- 「動画見放題プラン + 定額レンタル8」というプラン
で無料お試しキャンペーンが実施されています。
無料お試し期間は30日間で無料期間中でも解約できる
無料お試し期間できる上記3つのプランそれぞれで共通していることは、
- 無料期間は30日間があること
- 無料期間中は月額料金がタダになること
- 無料期間中に解約できること
無料期間が終了するまでに解約すれば、月額料金を請求されることはないので、気軽にお試しできます。
この記事ではTSUTAYAで無料お試しできるプランのうち、 TSUTAYA TVの動画見放題プラン について説明します。
「TSUTAYA DISCASの定額レンタル8 」の詳細については別記事で紹介予定。
「動画見放題プラン + 定額レンタル8」は、文字通り「TSUTAYA TVの動画見放題プラン」と「TSUTAYA DISCASの定額レンタル8」の両方を利用できるプランなので、「動画見放題プラン」と「定額レンタル8」の内容を知れば、すぐに理解できます。
それではTSUTAYA TVの特徴やメリット・デメリットについて見ていきましょう。
TSUTAYA TVの見放題動画の比率は少ない?
TSUTAYA TVで配信されている動画には、見放題作品と都度課金作品(レンタルか購入が必要な作品)があります。
ジャンルごとの見放題の割合は下記表の通りです。
動画ジャンル | 全作品件数 | 見放題件数 | 見放題の割合 |
---|---|---|---|
全ジャンル | 19632 | 7405 | 約37.71% |
洋画 | 5561 | 1211 | 約21.77% |
邦画 (国内ドラマ) |
6648 (1156) |
2858 (370) |
約42.99% (約32.00%) |
アニメ | 3045 | 505 | 約16.58% |
海外テレビドラマ | 640 | 114 | 約17.81% |
アジアテレビドラマ | 335 | 216 | 約64.47% |
スポーツ | 60 | 5 | 約8.33% |
ミュージック | 81 | 55 | 約67.90% |
HOW TO | 1267 | 516 | 約40.726% |
その他 | 2092 | 1943 | 約92.877% |
(各ジャンルの合計) |
19729 | 7423 | ― |
※上記は2018年12月26日に調べた情報です。
動画ラインナップは一定ではなく変動します。
表の「全ジャンル(ジャンルの絞り込みをせずに検索した時の件数)」と「各ジャンルの合計(洋画~その他までの合計件数)」が一致しないのは、複数のジャンルにカテゴライズされている作品があるからだと思われます。
日本国内のドラマは邦画の一部としてカテゴライズされているため、邦画のセル内に( )で件数や見放題の割合を記入しています。
「HOW TO」は、教養・お笑い・旅行・ドキュメントなどの動画。
「その他」は、ほぼグラビアアイドルの動画。
TSUTAYA TVの配信動画を全体的にみると、見放題作品の割合が4割未満ということで、都度課金作品が多いです。
TSUTAYA TVの月額料金はいくら?
TSUTAYA TVの「動画見放題プラン」の月額利用料金は税込み1,026円。
見放題作品は何本視聴しても、月額料金以外のお金は請求されません。
それに対して、都度課金作品を視聴する場合は、月額料金とは別にレンタル料金(レンタルではなく購入する場合は購入の料金)の支払いが必要です。
レンタルと購入の違いは、視聴期限の有無です。
レンタルは視聴期限がありますが、購入に比べると料金が安いです。
それに対して購入は、視聴期限がありませんが、レンタルと比較すると値段が高いです。
都度課金作品では、「レンタルと購入の両方から好きな方を選べる作品」もありますが、「レンタルのみで購入できない作品」「購入のみでレンタルできない作品」もあります。
全体的に見ると、レンタルのみの作品が多い印象です。
無料お試し登録で見放題作品はタダ
TSUTAYA TVの動画見放題プランの無料お試しでは、30日間、月額料金の支払いが不要になるので、見放題作品はタダで視聴できます。
しかしながら都度課金作品を視聴する場合は、レンタル料金分(あるいは購入料金分)の課金が必要になるので、ご注意ください。
無料お試し登録後すぐに1,100円分のポイントがもらえる
TSUTAYA TVの動画見放題プランの有料会員になると、毎月税込1,100ポイント(1ポイント = 1円)がもらえます。
ポイントは都度課金作品を視聴する時に利用できます。
(一部の都度課金作品にはポイントを利用できません。)
動画見放題プランの月額料金は税込み1,026円なので、毎月税込1,100ポイントを利用して動画視聴するだけでも元が取れます。
特筆すべきはTSUTAYA TVの動画見放題プランの無料お試しをするだけでもポイントがもらえること。
無料お試し登録をすると、すぐに税込1,100ポイントが付与されます。
TSUTAYA TVは都度課金動画の割合が多めですが、このポイントを使用することで都度課金作品を1,100円分は無料視聴できます。
TSUTAYA TV以外にも、U-NEXTのように無料お試し登録後すぐにポイントをもらえる動画配信サービスはあります。
しかしながらU-NEXTの無料お試しでもらえるのは600ポイント(1ポイント = 1円)です。
作品によっては、レンタル料金が600円を超えるものもあります。
そういった作品は、U-NEXTで無料お試し登録しても完全無料で視聴できないため、不足分は課金しなければなりません。
そんな場合でもTSUTAYA TVの無料お試し登録なら(1,100円分までなら)タダで視聴できます。
無料お試し登録後すぐに税込1,100ポイントがもらえるのはTSUTAYA TVの魅力です。
複数端末で同時視聴できる
動画配信サービスによっては複数の端末(デバイス)で同時視聴できるところがあります。
同時視聴できれば、「お父さんがパソコンで動画視聴している最中に、子どもがスマホで別の動画を視聴する」というようなことができるで、家族利用したい人のおすすめ度が上がります。
TSUTAYA TVの動画見放題プランでは、試してみたところパソコン2台とスマートフォン1台の合わせて3台で、同時視聴できました。
(2018年12月27日時点)
同時視聴できる上限はわかりませんが、少なくとも3台は同時視聴できるようです。
(視聴する端末の種類によって上限が異なるかもしれません。)
30秒早送り(スキップ)・10秒巻き戻し機能あり

再生中の動画を
- 30秒早送り(スキップ)
- 10秒巻き戻し
できます。
これらの操作はパソコンでもスマホアプリでも操作可能です。
30秒早送りは、オープニングやエンディングなどをスキップする時に役立ちます。
10秒巻き戻しは、セリフを聞き逃したり、理解できなかった時に使うと便利です。
再生速度の変更はPCでもスマホでもできる

動画の再生速度を0.5倍速~2.0倍速まで0.1倍速間隔で変えることができます。
スマホアプリでもパソコンでも変更可能。
動画配信サービスによっては、再生速度の変更がパソコンのみでしかできない、スマホアプリでしかできないというところもありますが、ツタヤTVではどちらでもできるのでありがたいです。
画質はHD対応が少なくSDが多い
TSUTAYA TVの動画の画質は、
- SD画質
- HD画質
があります。
両方の画質で好きな方を選択できる動画もあれば、片方しかない作品もあります。
画質 | 作品数 | 割合 |
---|---|---|
SD | 17155件 | 約80% |
HD | 4287件 | 約20% |
(SD・HDの両方がある作品は、どちらにもカウントされています。)
2018年12月27日時点の件数です。
配信作品数は一定ではなく変動します。
約8割がSD画質なので、画質は他の動画配信サービスと比較すると悪いといえます。
配信動画のデータ通信量(容量)はどのくらい?
動画のデータ通信量(容量)の目安は下記の通りです。
画質 | 容量 | |
---|---|---|
映画1本 約120分 |
SD | 約0.7GB |
HD | 約1.6GB | |
ドラマ1話 約50分 |
SD | 約0.3GB |
HD | 約0.66GB | |
アニメ1話 約20分 |
SD | 約0.12GB |
HD | 約0.26GB |
見放題動画はダウンロードしてオフライン再生できない
スマートフォンで外出時に動画視聴する時に、データ通信量が気になる方も少なくないでしょう。
動画のダウンロード機能があれば、予め自宅などWi-Fiの通信環境が整っている場所でスマートフォンに観たい動画をダウンロードすることができます。
こうすることで、外出時にスマートフォンでデータ通信量を気にせずにオフライン環境で再生できます。
TSUTAYA TVでは、見放題動画はダウンロードできません。
都度課金より見放題の動画を視聴する割合が高いと思うので、見放題動画をダウンロードできないことは、スマートフォンで視聴することが多い人にとっては大きなデメリットに感じられるのではないでしょうか。
海外作品は字幕版が多くて吹き替え版は少ない
洋画や海外ドラマなどの国外作品の多くは、字幕版しかありません。
なかには「吹き替え版のみが配信されている作品 」「字幕・吹き替えの両方がそろっている作品」もありますが、全体的にみると「字幕版しかない作品」が多いです。
吹き替え派にとっては大きなデメリットになりそうですね。
無料お試し登録時の決済方法はクレジットカードのみ?
無料お試し登録はお金がかかりませんが、30日間の無料期間が終了すると、自動的に有料会員に移行するため月額料金を請求されます。
前述の通り、無料期間中に解約すれば月額料金を請求されることはありません。
無料お試し登録して使ってみたものの、有料会員になるつもりがないなら、無料期間中の解約を忘れないように注意してください。
無料期間中に解約しなかった場合、スムーズに有料会員に移行するために、無料お試し登録する時でもお支払いの情報を登録しなければなりません。
無料お試し登録時に決済方法として選択できるのは
- クレジットカード
- 一部の銀行のデビットカード
です。
デビットカードは一部の銀行のみ登録可能ということですが、楽天銀行のVISAデビットカードは登録できました。
以前は、携帯電話の月々の支払いと一緒にTSUTAYA TVの月額利用料金を支払う「キャリア決済」を選択できましたが、2018年9月4日時点では新規登録時はキャリア決済を選択できません。
決済方法が少ないのはデメリットです。
以上の内容を踏まえてTSUTAYA TVのメリットとデメリットを整理します。
TSUTAYA TVのメリット
- 無料お試し登録後すぐに税込1,100ポイントをもらえる
- 30秒早送り(スキップ)・10秒巻き戻し機能がある
- 再生速度の変更をPCでもスマホでもできる(0.5倍速~2.0倍速)
- 少なくとも3台で同時視聴できる模様
TSUTAYA TVのデメリット
- 見放題動画の比率が4割未満で少ない
- 約8割の動画がSD画質のみしかなく、画質が悪い
- 見放題動画をダウンロードできない
- 海外作品はほとんどが字幕で、吹替が少ない
- 無料お試し登録の決済方法が少ない。クレジットカードと一部のデビットカードだけ
まとめ
TSUTAYA TVは、ほかの動画配信サービスと比べると、おすすめ度は低いですが、無料お試し登録するだけで税込1,100ポイントもらえるが魅力です。
どの動画配信サービスでも都度課金でしか配信されていない作品で、TSUTAYA TVでも配信されているものがあれば、無料お試し登録してみるのもいいと思います。
TSUTAYAは動画配信サービスより、宅配レンタルの「TSUTAYA DISCAS」がおすすめです。
TSUTAYA DISCASは、動画配信サービスのようにすぐに視聴できないデメリットがあるものの、豊富なラインナップが強みです。
TSUTAYAの無料お試しは、「TSUTAYA TVの動画見放題プラン」を単体よりも、
- 「TSUTAYA TVの動画見放題プラン」
- 「TSUTAYA DISCASの定額レンタル8 」
の2つをまとめて無料お試しできる 「TSUTAYA TV動画見放題 + TSUTAYA DISCAS定額レンタル8」 の利用を推奨します。
「TSUTAYA DISCASの定額レンタル8」の無料お試しでは、新作はレンタルできませんが、準新作・まだまだ話題作・旧作はレンタルできます。
定額レンタル8では、
- 「準新作」で、どの動画配信サービスでもまだ配信開始されていないものの、DVDやブルーレイをレンタルできる作品
- 旧作でもマニアックすぎて、どの動画配信サービスも取り扱っていない作品
- 動画配信サービスで配信されているものの、レンタル料金が高い作品
をレンタルするのがおすすめです。
TSUTAYA DISCASの宅配レンタルは、
- レンタルするDVDやブルーレイは、自宅ポストに届きます
- 返却する時は、日本郵便の郵便ポストにレンタルしたDVDやブルーレイを入れます
郵送にかかる往復の費用やレンタル料金は、すべてTSUTAYA DISCASの月額料金に含まれています。
TSUTAYA DISCASの無料お試しでは、月額料金が30日間、タダになるため、郵送の費用もレンタル料金もかかりません。
- 「TSUTAYA TVの動画見放題プラン」
- 「TSUTAYA DISCASの定額レンタル8 」
の2つをまとめた 「TSUTAYA TV動画見放題 + TSUTAYA DISCAS定額レンタル8」 の無料お試しをする場合は、
宅配レンタルしたDVD・ブルーレイディスクが届くまでに空き時間ができるので、その間に「TSUTAYA TVの動画見放題プラン」で配信動画をストリーミング(あるいはダウンロードして)視聴するという楽しみ方がおすすめです。
>TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCASの公式サイト